保育の会社で訪問看護師として訪問看護ステーションを一緒につくってくださる方(管理者希望歓迎)を募集します。ご希望に応じて研修講師等のお仕事もしていただけます。
弊社はもともと保育園に通うお子さんの健康と安全を守るための研修やリスク管理をお手伝いしてきた会社です(代表は保育士)。その保育園や学校において医療的ケア児の保育(生活介助)ニーズが増加して、グループホームや介護施設にとどまらず保育園でも訪問看護師の存在感が大きくなっています。これは社会全体として訪問看護師の助けを必要とする子どもや家庭の母数が増えていて(その分、不足している)訪問看護師のあなたを必要としています。
保育と看護の掛け算:病気や障がいがあろうと、すべての子どもがいきいきと暮らせるサポート役になる
新型コロナウイルス感染症(COVID‑19)のまん延から命を守るため私たちの生活は一変しました。保育園では感染予防以外にも、エピペンを所持した食物アレルギーの子どもが増えたり、医療的ケア児の生活介助が行なわれるなど教育と医療(看護)とが切り離せません。
病気や障がいがあろうと、すべての子どもが健やかに育つことのできる橋渡しを訪問看護師のあなたと行なえることを願っています。(保育園看護師からの転職歓迎)
世田谷区南烏山を拠点にした訪問看護ステーションをつくります。

- 訪問した数だけ利用者さんの生活の質が高まる社会貢献度の高いお仕事です。
- 訪問看護師は医師の指示のもと療養者の生活を支えるお仕事なので、何科であろうとチャレンジ精神しだいで望むままの看護を自由に担えます。
(※もちろん研鑽と段取りは欠かせません) - 看護師としての可能性を広げるとともに自分が社会に必要とされている実感を持って働いていただけます。
- 移動中に気持ちを切り替えながら、利用者おひとりおひとりに真摯に向き合うことができます。
- 基本9:00~18:00 (休憩60分)
- 4週 8休以上 / 年間休日120日以上
- 週休2日のシフト制
- 勤務時間の調整がきくよう配慮します。
- 訪問看護の未経験者も方針に賛同くださる方を歓迎します。
訪問看護に専念しながら保育と医療をつなぐ社会貢献度の高いお仕事です
訪問看護ステーションとは患者さんの療養を支えるだけでなく、看護師のみなさんが利用者宅に訪問した数だけ、ダイレクトに生活の質(QOL)が高まり幸せな家族や子どもが増える社会貢献度の高いお仕事です。子どもや家族への関わり方や、利用者宅へ訪問するリスクに対する不安はお任せください。
訪問看護師のみなさんには看護に専念していただきながら、療養者の生活介助で欠かすことのできない福祉制度にもとづく支援は会社全体で、看護師のみなさんとともにサポートしていきます。一緒に働いてくださる方からのご連絡をお待ちしております。
訪問看護ステーションの勤務地と一緒に働く方に望むこと
勤務地:東京都世田谷区南烏山 6-36-10
最寄駅:京王線千歳烏山駅から徒歩 6分
世田谷区(北部)を中心に杉並区・三鷹市の隣接地域を巡っていただきます。
※訪問用の電動自転車を貸与します。
★訪問看護業界でも防災対策は重要事項ですが、対象地域は「土砂災害警戒区域外」等で安心してお仕事いただけます。
- 訪問看護の未経験者のご応募もお待ちしています
- 電子カルテをはじめとした電子機器の利用およびコミュニケーションに抵抗のない方
- 利用者を大切にするとともに、数字も見ながら業務を考えてくださる方
- 理想とする看護の追及はもちろん社会情勢や課題に関心の高い方
▼ 加えて管理者を希望してくださる方
- 訪問看護の経験があってマネジメント(運営事務)に会社一体で尽力してくださる方
- スタッフはじめ運営者との対話を大切にして業務改革に携わってくださる方
- 小児科、精神科看護経験がある方歓迎
世田谷区南烏山における訪問看護師の雇用条件
オープニング・スタッフとして管理者候補をはじめとした募集となります

- 支給額:320,000円 / 月+交通費補助ほか変動手当
- 未経験相談可:支給額は能力に応じて決定
- 月10時間分の固定残業手当目安 23,188円含む(※超過分追加支給)
※賞与は今後の業績に応じて支給
★希望者はインストラクターや研修講師としてもご活躍いただけます(ノウハウ提供あり)

- 支給額:350,000円 / 月+交通費補助ほか変動手当
- 上記は管理者手当(30,000円)ふくむほか、ご要望により(社内協議あり)役職手当がつきます
- 月10時間分の固定残業手当目安 25,362円含む(※超過分追加支給)
※賞与は今後の訪問実績に応じて支給

- 社会保険完備
- 人事評価制度をスタッフとともにつくり昇給に配慮
- 賞与は業績に応じて支給(軌道にのりしだい固定化)
- 健康診断全額支援
- インフルエンザほか予防接種補助
- 研修受講支援(専門研修、事業別対応研修、外部研修ほか)
- 社内資格(研修事業に参加や役員待遇等)取得制度あり
- 有給休暇ほか生理休暇、誕生日休暇の取得推進
一社)全国訪問看護事業協会の精神科訪問看護研修会を受講していただきます
「10代の自殺率」の高さに注目しています。
人口動態統計(令和3年)では10歳以上の死因第一位に「自殺」がつづきます。10代は虐めや引きこもりが注目されますが、自殺にいきつく動機は成人同様に「うつ病」や「精神疾患」です。保育的アプローチで虐めや引きこもり等を減らすとともに、住み慣れた生活空間で誰もが心身ともに安定して過ごせるように、適切な医療および訪問看護師の介入の必要に迫られていることに対して弊社はチャレンジします。
訪問看護師の働きやすさを会社一体となってつくっていくポイント
保育施設に務める看護師のみなさんのキャリア形成や業務支援も行なってきました。
訪問看護業務をお任せするにあたって、今回募集する管理者候補をはじめ看護師みなさんのお力が発揮できるよう、ステーションの運営方針として以下の5つを目指します。
- 男女は問いませんが、女性比率が高まりやすい職場として生理休暇をはじめとした働きやすい体制、環境づくりに尽力します。
- まだまだ一般的ではない病棟勤務外の働き方にチャレンジする看護師の皆さんが安心して経験と技能を生かせるようサポートします。
- 自宅療養する患者さんの看護に専念できるよう、居宅訪問看護のリスクマネジメントについて研修等ふくめ配慮します。
- 過誤請求や返戻がゼロになるよう看護師の請求業務をサポートすることで無駄な残業をしない体制を一緒に目指します。
バックオフィスとして会社一体となって看護師のみなさんを支えられるように、税理士や看護業務の相談役等の各専門家の力添えとともに準備しています。
- 子育て中のスタッフは働きやすさだけでなく、我が子に対して仕事の内容を生かしていただけます。以上。
訪問看護の実施にあたっては、主治医の指示のもと子ども等、利用者のクオリティ・オブ・ライフの確保を第一に心がけながら、その時々の心身の特性を踏まえた健康管理、全体的な日常動作の維持・回復を図るなど、快適な在宅療養を推進することによって、病気や障がいを抱えても住み慣れた街でいきいきと安心して生活できるように支援していただきます。
このほか電子カルテの導入はもちろん、コミュニケーションツールのインカムやチャット、WEBミーティングなどのICTを最大限活用して業務改善に積極的に取り組み、効率的に働くことができるよう努めてまいります。
新規オープンのため、軌道に乗るまで看護以外の業務割合が高くなるなどありますが、 残業のない事業所にするのも、あなたが目指す看護像を訪問看護で実現することも、すべてが皆さんのアイデアとチャレンジしだいという、オープニングでしか体験できないやりがいが、ここにあります。 ぜひ、そこに面白みとやりがいを感じてくださる方はご応募ください。
訪問看護ステーション・オープニングスタッフに応募する
- 応募後、最初の顔合わせ面談の日程調整のためご連絡します。
- 顔合わせ面談
ご希望に応じてオンライン、最寄駅でのカフェ、または事務所で対面(※)
※ この最初の面談時に履歴書をご持参ください。
★ 弊社について理解を深めていただくほか、応募者の職歴やご要望を伺う機会です。 - 面談を通じて次の採用面接に進んでいただけるようであれば日程調整します。
- あらためて事務所で採用面接を実施します。
- 採用面接にメールもしくは電話で採用可否をご連絡します。
- 返答を急ぐ場合は電話でも受け付けます(できる限りフォーム入力による応募をお願いいたします)
03-1234-5678(担当:遠藤)
※ 留守電にご用件と連絡先を入れていただければ折り返します。