
コロナ禍にあって、救命講習に参加できない保育現場のみなさんに向けて、『保育所職員だけで心肺蘇生の練習をする』をテーマにした動画を製作・公開するほか、保健衛生・安全対策(事故防止ほか事故分析)をテーマにした、保育施設職員向けの勉強会動画を複数公開しています。
日程 | 少人数・単発【基礎編】オンライン講座のご案内 | 講座時間 |
---|---|---|
R5年4月16日(日) | 事故検証報告書を読みとく会「4月に発生した事故から心理的死角を考える」 | 90分 |
R5年4月22日(土) | オンライン勉強会「安全計画に関わる保育のリスク評価を考える」 | 2時間 |
7月3日(日) | こどもが安心して遊び込む保育園の安全確認 入門編 Online講座 | 2時間 |
6月12日(日) | 保育ファーストレスポンダー(職務上の対応義務者) 入門 Online講座 | 2時間 |
6月18日(土) | 保健活動を充実させるための保健計画のすすめ方 Online講座 | 2時間 |
準備中 | 避難訓練と保育防災マニュアル見なおし講座 | 2時間 |
11月20日(日) | インクルーシブ時代に考える安全・安心な保育と不適切な関わり | 2時間 |
再開準備中 | 保育園看護師(保育業専門看護職)キャリア入門 Online講座 | 2時間 |
看護職
保育職
園長職