C-SHEL 分析モデル
-
-
保育安全のかたちセミナー「保育のヒヤリハットと事故検証方法を学ぶ 3回講座」
2019/01/20 C-SHEL 分析モデル, お知らせ, ヒヤリハットの検証方法, 保育事故の再発防止策
「保育のヒヤリハットと事故検証方法を学ぶ 3回講座」 募集中 第1回 保育のヒヤリハットと安全対策のPDCA基礎 3月2日(土)18:30~20:30 終了しました 5月 18日(土)18:30~20 ...
-
-
保育園給食の高温スープを1歳児にこぼさせた火傷事故の要因予測と再発防止策
2018/09/23 C-SHEL 分析モデル, 事故予防の組織的取り組み, 初期対応, 時事ネタ
愛知県知多市にある保育園で1歳児が大やけどを負うといった事故が発生しました。会見によると「子どもの手の届く範囲にカートを入れたのは落ち度があった。救急車を呼ぶべきだったが、職員の車で搬送してしまった ...
-
-
保育事故を SHEL分析で検証する。6つのエラー項目と要因について
2018/05/31 C-SHEL 分析モデル, 保育の安全基準, 時事ネタ
認可保育園、認可外保育園で重大事故が発生した際の報告義務化とは、ただ事故の状況説明が求められているわけではなく、再発防止に向けた事故検証が行なわれる際の適当な情報を提供することに目的が置かれています ...
-
-
保育のリスクとハザードの定義(リスクマネジメントの基礎知識)
2017/03/17 C-SHEL 分析モデル, 事故予防の組織的取り組み, 参考情報
平成27年度から「子ども・子育て支援新制度」がスタートしたことに伴って、保育施設が遵守すべき園活動における安全についての規定(平成26年内閣府令第39号)が定められました。これまで保育の安全性といえ ...
-
-
保育の事故データベースNo.73「園内ホールの骨折事故」の独自分析
2015/12/22 C-SHEL 分析モデル, コラム, 保育事故のデータベース
「特定教育・保育施設等における事故情報データベース」No.73に掲載された事故について、第三者が再発防止に役立てるためのポイントを考慮しながら、独自に分析を試みます。データベースに掲載された以外の情 ...