保健衛生の質向上
-
-
保育安全のかたちオンライン講座「保育園看護師(保育業専門看護職)キャリア入門」
2020/06/23 オンライン研修, 保健衛生の質向上, 保育園看護師(保育業専門看護職)
準備中 定員 8名 保育安全のかたちオンライン講座 第一弾 保育園看護師(保育業専門看護職)キャリア入門講座 7月24日(金・祝)14:00~17:00 満員御礼 8月 9日(日)14:00~17:0 ...
-
-
保健業務を担う保育園看護師が「0・1・2歳児を守る 実践 保健マニュアル」を先行して読んでみた
2020/02/27 お知らせ, 保健衛生の質向上, 保育園看護師(保育業専門看護職), 保育救命
保育雑誌『ひろば』2018年4月から2019年3月までの連載が、大幅に加筆して「0・1・2歳児を守る 実践 保健マニュアル」となって書籍化されます。2020年3月1日からの発売にあたって、『保育救命 ...
-
-
LINE公開チャット「保育園看護師のかたち」参加者募集のお知らせ
2019/11/27 お知らせ, 保健衛生の質向上, 保育園看護師(保育業専門看護職)
保育園看護師限定の、LINE の公開チャット「保育園看護師のかたち」の参加者を募集します。保育園にお勤めの看護師さんで、ひとりきりの医療職として奮闘している、保健業務について、ほかの保育園がどのような ...
-
-
医療的ケア児の保育の未来に備え保育園看護師こそ喀痰吸引等研修(第3号)受講を
2019/05/01 事故予防の組織的取り組み, 保健衛生の質向上, 保育園看護師(保育業専門看護職)
平成30年度子ども・子育て支援推進調査研究事業として「保育所での医療的ケア児受け入れに関するガイドライン ~ 医療的ケア児の受け入れに関する基本的な考え方と保育利用までの流れ」(みずほ情報総研) が ...
-
-
葉山町保育園の転倒して腹部損傷を負った事故と保育所職員の応急手当の課題
神奈川県三浦郡葉山町の保育園で発生した事故の検証報告書を振り返りながら、子どものケガの調べ方に関する保育者の課題と応急手当をするときに心掛けたいポイントについてお届けします。本件は子どもの腹部の臓器 ...
-
-
保育安全のかたちセミナー「保育園看護師(保育業専門看護職)キャリアアップ講座」
2019/01/23 お知らせ, 保健衛生の質向上, 保育園看護師(保育業専門看護職)
保育安全のかたちオンライン講座「保育園看護師(保育業専門看護職)キャリア入門」 準備中 定員 8名 保育安全のかたちオンライン講座 第一弾 保育園看護師(保育業専門看護職)キャリア入門講座 7月24日 ...
-
-
保育園は飛沫感染や接触感染が生じやすく空間除菌商品は購入しないことが正解
2018/12/05 保健衛生の質向上, 保育園看護師(保育業専門看護職), 感染症対策ガイドライン
インフルエンザやノロウイルスが流行る時期になると、置くだけで空間除菌ができるという商品が毎年のように売りにだされ、購入する保育施設も少なくありません。「置くだけ」で感染予防ができるなら、保健衛生的に ...
-
-
ノロウイルスの大流行と保育施設に大切な潜伏期対策の考え方
2017/01/11 コラム, 事故予防の組織的取り組み, 保健衛生の質向上
熊本県南小国町の保育園でもちつき行事を通じて集団食中毒が発生したように、全国でノロウイルスの大流行が危ぶまれています。国立感染症研究所によると、過去10シーズンで最も流行した2012年のピーク時に迫 ...
-
-
集団保育の応急手当 「万が一のとき」の初期対応の手順
2016/12/13 コラム, 事故予防の組織的取り組み, 保健衛生の質向上, 初期対応
応急手当の基本はケガや病気が悪化することを遅らせたり、手当て開始当初の状態を留めることです。それに加えて、保育者には「保護者の不安を解消すること」が応急手当のゴール到達に求められます。子どものケガを ...
-
-
噛みあとの応急手当に冷えピタはNGな訳と噛みつかせない保育のあり方
2014/08/19 コラム, 保健衛生の質向上, 保育ガジェットとIoT
保育中に子どもの「かみつき」があったら、噛まれた子どもの患部を冷やすことが大切です。患部を冷やすにはアイスノンなど保冷材でもいいですが、できれば氷嚢(ヒョウノウ)の応急手当がおすすめです。硬い保冷材 ...
-
-
「迷ったら打て」?保育施設でエピペンが打てるようになるまでの経緯
2013/01/17 アレルギー対応ガイドライン, コラム, 保健衛生の質向上
2,011年3月に厚労省が保育所におけるアレルギー対応ガイドラインを発表して、まもなく2年が経ちますが、特にエピペン(重度アレルギー反応時のアドレナリン自己注射器)の使用を巡っては、まだまだ誤った情 ...