• 講師/アドバイザー
  • 勉強会・講座に参加
  • 研修会・講演を依頼
  • 取材/各種お問合せ

保育の安全管理研修と保育園看護師の業務改善

保育安全のかたち

  • 各種お問合せ
  • 講師/アドバイザー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 規約

公式LINEお友だち登録(勉強会やキャンペーンのお知らせ等)

  • 講師/アドバイザー
  • 勉強会・講座に参加
  • 研修会・講演を依頼
  • 取材/各種お問合せ
  1. 保育安全のかたち >
  2. 運営業務について >

運営業務について

保育安全のかたち

代表:遠藤/専門:保育の安全管理・衛生管理/保育事故の対策、感染拡大の予防、医療的ケア児ほか障害児の増加など医療との関わりが深まる一方の保育の社会課題の解決にむけて、保育園看護師の業務改革ほかリスク管理が巧みな保育運営をサポート

保育園看護職向けオープンチャット
LINE@ お友だち登録する

解説記事テーマ一覧

  • 保育のリスクマネジメントを学ぶ
  • お昼寝事故と突然死対策を考える
  • 給食事故と溺水対策を考える
  • 事故報道から再発防止策を考える
  • 保育現場の緊急時対応力を高める

保育安全のかたちセミナー

1
保育ファーストレスポンダーのトリアージ@救命シミュレーション構築講座

保育園職員の「○○先生、来てくださ~い」からはじまる救命トレーニング… そろそろ止めませんか ※ 本講座は、救命講習ではなく、勤務園で職員同士が、緊急時に備えたシミュレーション訓練を行なう企画案を考え ...

2
保育のヒヤリハットと事故検証方法(保育cSHEL)を学ぶ 3回講座(各回参加も可能)

講座テーマ第一回講座 保育のヒヤリハットの理解を深めその活用方法を考える開催日時5月31日(金)20時から(120分)募集終了7月12日(金)20時から(120分)募集終了8月10日(土)20時から( ...

3
保育園看護師(保育業専門看護職)E-learning「保育園看護師キャリア入門講座」

「保育園看護師」とは、一般に保育園に勤める看護師を指します。臨床経験をもつ看護師が、働く場を病棟から保育園に鞍替えしたといった単純な話ではなく、医療者としての専門性を土台としながらも医業から保育業へ転 ...

4
保健活動を充実させる保健計画+保育ウェブの組み立て方講座

 保育園は子どもの健康や安全について責任があり、子どもひとりひとりの健康状態を把握して、保育を計画的に進めていくことが求められます。ここ数年にわたる、新型コロナウイルス感染症への予防対策や、食物アレル ...

5
保育のリスクマネジメント勉強会と、保育事故の検証報告書を読み解く会のご案内(週末夜・無料開催)

リスクマネジメント勉強会 ヒヤリハットの活用や、事故防止など保育のリスクマネジメントに関するポイントや、教育・保育施設で求められる衛生管理の具体策について参加者の皆さんと考察する勉強会です。 保育事故 ...

  • 各種お問合せ
  • 講師/アドバイザー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 規約

保育の安全管理研修と保育園看護師の業務改善

保育安全のかたち

公式LINEお友だち登録(勉強会やキャンペーンのお知らせ等)

© 2025 保育安全のかたち