名古屋市公会堂【午睡事故の安全管理編】保育園看護師・保育士等の救命技能向上セミナー 終了

2019年12月15日

本セミナーの実施内容2月23日(日)
10:00~12:00
2月23日(日)
13:00~16:00
保育園看護師・保育士等の救命技能向上セミナー
演習:ポケットマスク活用の心肺蘇生
保育園看護師・保育士等の救命技能向上セミナー
講義:午睡時間の安全管理 - 失敗事例との比較
保育園看護師(保育業専門看護職)キャリア入門講座
人気講座の名古屋初開催東京会場参加者の声

救命技能向上セミナーの参加費について

保育園看護師(保育業専門看護職)キャリア入門講座
時間:10:00~12:00 講習 2時間
参加費:4,000円(税別)
募集定員 10名
保育園看護師・保育士等の救命技能向上セミナー
時間:13:00~16:00 講習 3時間
参加費:5,000円(税別)
募集定員 10名

保育園看護師・保育士等の救命技能向上セミナーの趣旨

「心肺蘇生は間違えても責任は問われない」・「心肺蘇生に人工呼吸は必要ない」?

そんなことはありません

保育園看護師や保育士等の施設職員は、重大事故(※)の回避を目的とした安全管理上の法的な義務にしたがって、保育現場で多い事故を減らす、子どもを死なせないように努めるとともに、事故発生にそなえる必要性から、救命処置のプロセスの適当さが問われたり、近年では業務過失が認定される事故事例があることを忘れてはなりません。

出典:特定教育・保育施設等における事故の報告等について(内閣府)
※ 報告の対象となる重大事故の範囲
・死亡事故
・治療に要する期間が 30 日以上の負傷や疾病を伴う重篤な事故等(意識不明(人工呼吸器を付ける、ICUに入る等)の事故を含み、意識不明の事故については、その後の経過にかかわらず、事案が生じた時点で報告すること。)

救命講習で学ぶ救命処置は、一般市民の善意による行為と、仕事上の安全管理の法的義務にもとづいた専門技能との、2つにわけられます。保育園看護師や保育士等のみなさんは、後者の救命講習を受講することによる技能の理解と習得が求められます。
本セミナーは、保育施設における死亡事故の8割にのぼる、午睡時の安全対策の失敗事例をふりかえりながら、子どもの生命保持の可能性を大きく高める救命処置の習得を目標として、東京と名古屋で開催いたします。

比較対象教育・保育施設等で職員が子どもを助ける
動機・契約で発生した注意義務・安全配慮義務
・国家賠償法、学校保健安全法、保育指針に関連する
モチベーション・笑顔でお引渡しすることを常とする
・保育のプロとして子どもの命を守れて当たり前という期待に応える
求められる技能・適切に緊急通報し、必要に応じて人工呼吸を躊躇なく行なえる
訴訟・対応しなかったり、説明も含め対応に適切さを欠くと過失割合を問われる

午睡環境アセスメントから迅速な救命処置へつなぐ

救命処置においては「緊急性の判断」を身につけることが推奨されます。目の前の状況から「救急車を呼ぶべきか」、「病院へ連れて行くべきか」、くわえて「判断がつかない場合にはどう行動するべきか」について学習し、保育現場にてらした実践的なトレーニングを積んでおくことで、保育の専門技能に見あった対応ができるようになることが期待できます。

保育施設における死亡事故の8割にのぼる午睡時の事故を減らす、子どもの命を守るためには、定期的な睡眠チェックを通じて、午睡環境をアセスメント(評価)することによって、呼吸停止(心停止)になってしまう前に動き出せる体制をつくることが大切です。
睡眠チェックとして行なってほしい午睡環境のアセスメントについて、大切なポイントを解説するとともに、回復しやすい状態で子どもを救急隊に引き渡せるよう、質の高い人工呼吸の習得もめざします

本セミナーでは、『ポケットマスク』という感染防護具をつかった人工呼吸法を練習します
ポケットマスクがなければ、事故の状況しだいで、子どもの救命に必要とされる人工呼吸を行なえない場面がでてきてしまいます。
子どもの重大事故に、人工呼吸はできるかぎり省きたくありません。いつでも質の高い人工呼吸ができるように、ポケットマスクを使った人工呼吸の習得をおすすめしています。

※ セミナー中は消毒済みポケットマスクをお貸しします。

保育園看護師(保育業専門看護職)キャリア入門講座

あなたは『看護師』ですか?それとも『保育園看護師』でしょうか
どのように働こうと考えていますか ~ ひとつの保育施設に複数人の看護(医療)職が配置されることはマレで、看護師のキャリア形成は働く場を移すという考え方以上に、保育園看護師という役割を深く理解する必要があります。入職してみてイメージと違った、どのように働けばいいか判らない、もっとやりがいをもって働きたいと考える皆さんから、つよいご要望を受けて名古屋で初開催します。

保育施設における看護職とは組織・保育における大切な専門職のひとつですが、まだまだ社会的に確立された仕事とは言えません。加えて保育園看護師の皆さんの背景は様々です。
成人・高齢者を対象に臨床経験を積んでこられた方もいれば、看護師免許を取得して一番に保育の道を選択する方も増えてきています。保育に医療・看護が求められる時代を踏まえ、臨床から保育園看護師というキャリアを選んだ皆さんの「働き方」に光を当てた数少ないセミナーです

 キャリアパス 専門技能
1)看護師個人と保育園との関係性自分のキャリアの全てを保障してもらう医療職として子どもの健康管理および保健衛生の向上の期待
2)保育園看護師としてのキャリアパスの進め方働き方の選択肢に重点をおいて保育園が求める役割にそったキャリアを積む臨床経験に基づく保健衛生の評価に加え、応急処置ほか調整技能の向上が望まれる
3)保育園看護師のキャリアパスの未来像保健衛生業務・クラス担任や園長職就任等の管理・教育を通じて臨床と接点をもつ教育係としての指導技能、保育事故の検証能力ほか組織マネジメントとリスク管理能力

東京会場の当セミナー参加者の声

保育園看護師A
保育園看護師A

保育園における看護師の役割や法律について知ることが出来て良かった。
保育園看護師として、保育園での衛生管理について具体的にもっと知りたかった(消毒方法や保育士へのアドバイスの仕方など再確認したかった)。
全体にとても内容の良い研修で満足できました。保育園での看護師の研修はないので、今後もいろいろなテーマで研修を開いて欲しい。
ありがとうございました。これからも期待しています。

保育園看護師B
保育園看護師B

今回は参加させていただいてありがとうございました。
参加させていただいて、悩みは自分の園だけではなく、どの園も同じであることが知れてよかったし、これからどうしていくべきかのイメージがついたことが一番良かったです。初めての参加で、あくまでも入り口だったので、もっと勉強?といいますか、学んでいき、看護師さんでもなく、保育士でもない立場からのサポートができたらいいなと強く感じました。

保育園看護師C
保育園看護師C

入職時、一保育士として働いてほしい、そのなかで看護師としての特殊性を生かしてほしい。とざっくりの説明でスタートした仕事だったので、手探り状態だった。始め一年間は保育士になろうとして、保育日誌、計画の勉強をしたが、わからないことだらけだった。今回この講座を受講し、自分の役割はなんであるのか、理解を深めることができた。企業側も看護師の役割をもっと理解してもらいたいと思うし、自分自身ももっと専門性を生かしたマネジメントをしていきたい。
現在、七園の小規模保育園の各マミュアルの見直しをしている。受講した知識をいかしたい。

保育園看護師D
保育園看護師D

少人数で、みなさんとお話しができて楽しく過ごすことができました。
保育園における看護職の位置づけを、環境の変遷や法律に基づいて客観的に知ることができました。心構えができました。
講義を受けて、自分が色々なことを知らないままに過ごしてきていると感じました。まだまだ勉強しなければいけないことがたくさんあり、課題が多いです。
保育園でのひとり職種のプレッシャーは大きく、自信もないため、病院外の小児ならではの傷病アセスメント技術など、もっと深めていきたいと思います。
ヒヤリハットに取り組んでいるのですが、事例が集まってもうまく生かしきれていないため、どのように分析し、日々の園生活の中で生かしていけるかなどの講義があると嬉しいと思います。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。ありがとうございました。

保育園看護師E
保育園看護師E

高齢者相手の看護師からの転職に何を勉強したらいいのかすら分かりませんでしたが、とても分かりやすく、基本を学べました。鹿児島からの参加でしたがとても充実した時間を過ごせました。少しずつ出来ることから取り組みたいです。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

保育安全のかたち

代表:遠藤/専門:保育の安全管理・衛生管理/保育事故の対策、感染拡大の予防、医療的ケア児ほか障害児の増加など医療との関わりが深まる一方の保育の社会課題の解決にむけて、保育園看護師の業務改革ほかリスク管理が巧みな保育運営をサポート

-過去に実施したオリジナル講座
-, ,