保育園職員が自力で救命講習を実施するための補助動画(お友だち登録限定公開)

2020年5月15日

見ながら学ぶ・実施する救命講習の補助動画一覧

  1. オープニング:練習の準備と保育者が心肺蘇生を行なう際の責任について
  2. 解説編:感染防護具の特徴と使い方について
  3. ディスカッション編:心肺蘇生のやり方を、よりよくするためのポイントを話し合おう
  4. 解説編:子どもを命の危機から守ろう!緊急事態の気づき方『ABCアセスメント』
  5. 基礎編:小児(1歳以上)の胸部圧迫練習
  6. 練習編:乳児の心肺蘇生「30:2」5セットを行ないましょう
  7. 練習編:小児の心肺蘇生「30:2」5セットを行ないましょう

\お友だち登録者にパスワードをお知らせします/

保育安全のかたち LINE公式@お友だち登録する

つづきはパスワードで保護されています

\コンテンツを閲覧するには、パスワードをご確認ください。/

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

保育安全のかたち

代表:遠藤/専門:保育の安全管理・衛生管理/保育事故の対策、感染拡大の予防、医療的ケア児ほか障害児の増加など医療との関わりが深まる一方の保育の社会課題の解決にむけて、保育園看護師の業務改革ほかリスク管理が巧みな保育運営をサポート

-保育現場の緊急時対応力を高める